副業と暮らしに役立つ情報サイト

~快適な環境作りと副収入を得るために必要な情報を特集~

土地を持っていなくても儲かる副業!駐車場経営が人気急上昇!


f:id:trend-riku:20201002201732j:plain

皆さんこんにちは。

『駐車場経営』と聞くと、どのような印象をお持ちですか?

「リスクが高そう」

「そもそも土地を持っていないから、考えた事もない」

「初期費用や維持費がかかりそう」

このような考えをお持ちの方が結構いらっしゃると思います。

まず、結論を言うと

土地を持っていなくても稼ぐ事はできます。

そして、誰でも費用0円から開始が可能です。

ただし、しっかりとしたリサーチや準備などが必要だという事は予めご理解下さい。

この記事では資金の無い方の為に、これらの根拠や仕組みについて解説していきたいと思います。



1.初期費用をかけずに駐車場経営を初めるには?

(1)土地を用意する。

・所有している土地を利用する。
・土地が無い場合は、事業者ローンを使って土地を購入、もしくは土地を借りる。

(2)土地を一括借り上げで駐車場運営会社に貸し出す。


f:id:trend-riku:20201002203642j:plain

2.土地を一括借り上げで運営会社に貸すメリット

・工事などの初期費用は、全て運営会社が負担してくれる。
・運営管理や運営維持費も全て運営会社が請け負ってくれる。
・毎月決まった額を受け取れる為、収入が安定する。

3.駐車場の種類

駐車場の運営スタイルは大きく分けると、二種類に分けられます。

(1)月極

1ヶ月単位で賃貸料を受けとる運営方式で、毎月安定した収益が見込まれる。
初期費用もかからずリスクも低いがローリターンなのが難点。
周辺環境は、駐車場が少ない集合住宅周りが最適。


f:id:trend-riku:20201002202815j:plain

(2)コインパーキング

時間で使用料を受けとる運営方式。
初期費用が高額で、毎月の収益も不安定でリスクを伴うが、周辺環境に恵まれれば月極よりもはるかに高い収益が望まれる。
主に駅周辺やレジャー施設周辺が最適。


f:id:trend-riku:20201002203020j:plain

4.見込める収入の目安

(1)月極

3万円 × 5台 = 月15万円
 

(2)コインパーキング

6時間 × 700円 × 5台× 30日(1カ月)= 月63万円

月極とコインパーキングとではかなりの差が生じている事が分かります。
周辺環境の条件が良ければ、コインパーキングの方が圧倒的に稼ぐ事ができるのです。

5.土地を用意する

駐車場経営をしていくために最も重要なのが、『土地』です。
当たり前ですが、これがないと何も始まりません。
しかし、土地を持て余している人ってそういないですよね。
では、資金の無いサラリーマンがどうやったら土地を手に入れられるのか。


f:id:trend-riku:20201002203146j:plain

(1)土地を購入する

(2)土地を借りる

この二択になります。

購入に関しては少しハードルが高くなりますが、レンタルであれば、仮に失敗したとしても撤退しやすくダメージが少なくて済みます。

それでは実際に100㎡(30坪)でシュミレーションしてみましょう。

(1)土地を購入した場合

 場 所/東京都 江戸川区 松本
 購入坪単価/96万円
 30坪×96万円=2,880万円
 10年ローン返済額月24万円(金利は含まない)

(2)土地を借りた場合

 場 所/東京都 江戸川区 中央
 月額坪単価/0.37万円
 30坪×0.37万円=11万円
 賃料月11万円

いかがでしょうか?

土地の購入に関してはリスクの高さを感じると思いますが、レンタルであれば手軽に土地を用意出来ます。

6.駐車場経営にかかる初期費用

土地の用意ができたら、今度は駐車場として整備しなければなりません。

そこで今度は最初にかかる費用についてご説明します。


f:id:trend-riku:20201002203330j:plain

 

(1)月極駐車場の場合

更地(砂利)のまま貸すのであれば、費用は0円で経営開始ができます。

(2)コインパーキングの場合

必ず整備しなければならないのが、地面の舗装と機器の設置です。
アスファルト㎡単価5000円程度
・ロック板や精算機が100万円
・その他50万円
5~10台駐車できるコインパーキングを作る場合はトータルで、300万円~500万円は必要になります。

「そんなん絶対無理!」

この額見たらそう思いますよね。

ですが、運営会社の一括借り上げ方式であれば、初期費用や維持費は基本かかりません。
一括借り上げ方式でなくても、運営サポートの管理会社が負担してくれる場合もあるので、良いパートナー会社を探すのも大きなポイントになります。

まとめ

今回は土地を持っていない人でも駐車場経営は出来るという事を紹介させて頂きましたが、実際に経営するとなると、経営にかかる費用や税金などの知っておかないといけない事が沢山あります。
ですので、初めのうちは駐車場運営専門の会社の力を借りて経営する事が適切だと言えるでしょう。





コインパーキング地貸土地相場


f:id:trend-riku:20201001230334j:plain

駐車場経営を開始する上で最も大切なのが、事前の調査と計画です。

その為には駐車場を開業する場所を決めた上で利益の目標を立てて、試算を繰り返す必要があります。

この記事では、試算する上での参考として、2020年10月時点での借地料の相場をまとめてみました。

苦労して駐車場を開いても、利益が出なければやっている意味が全く無くなってしまいますので、まずはご自身の予算に合わせて計画を立ててみましょう。



参考データ

1.場所
2.坪単価(月)
3.交通
※1坪=3.3m²
※乗用車1台当たり約4坪(約12.5m²)必要


f:id:trend-riku:20201001225604j:plain

東京都23区

1.東京都 江戸川区 中央
2.坪単価0.37万円
3.交通JR総武線 新小岩駅 徒歩29分
バス 17分 大杉小学校前 停歩2分


1.東京都 葛飾高砂
2.坪単価0.34万円
3.交通京成本線 京成高砂駅 徒歩7分


1.東京都 世田谷区 瀬田
2.坪単価0.48万円
3.交通東急田園都市線 用賀駅 徒歩13分


1.東京都 渋谷区 千駄ヶ谷
2.坪単価0.76万円
3.交通都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩10分
JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩8分

東京都23区の平均坪単価0.48円


f:id:trend-riku:20201001231542j:plain

東京市

1.東京都 町田市 野津田町
2.坪単価0.07万円
3.交通小田急小田原線 町田駅【バス】20分 
野津田車庫 停歩8分


1.東京都 立川市 西砂町
2.坪単価0.17万円
3.交通西武拝島線 西武立川駅 徒歩14分


1.東京都 町田市 小山町
2.坪単価0.18万円
3.交通京王相模原線 多摩境駅 徒歩15分
JR横浜線 相模原駅 徒歩23分


1.東京都 八王子市 高倉町
2.坪単価0.22万円
3.JR八高線 北八王子駅 徒歩9分
JR中央線 八王子駅【バス】11分 高倉町


1.東京都 町田市 鶴間
2.坪単価0.17万円
3.交通東急田園都市線 南町田
グランベリーパーク駅 徒歩15分
東急田園都市線 すずかけ台駅 徒歩22分

東京市部の平均坪単価0.16円

大阪府

1.大阪府 堺市東区 日置荘田中町
2.坪単価0.24万円
3.交通南海高野線 萩原天神駅 徒歩11分


1.大阪府 大阪市旭区 中宮
2.坪単価0.39万円
3.交通地下鉄谷町線 千林大宮駅 徒歩11分
JRおおさか東線 城北公園通駅 徒歩16分


1.大阪府 大阪市北区 天満
2.坪単価1.36万円
3.交通京阪中之島線 天満橋駅 徒歩10分
JR東西線 大阪天満宮駅 徒歩7分

愛知県

1.愛知県 一宮市 柚木颪字大門先
2.坪単価0.15万円
3.交通名名古屋本線 名鉄一宮駅 徒歩4000m
バス 颪 停歩8分


1.愛知県 一宮市 大和町福森
2.坪単価0.05万円
3.交通名名古屋本線 名鉄一宮駅 徒歩30分

福岡県

1.福岡県 福岡市西区 姪の浜
2.坪単価0.23万円
3.交通地下鉄空港線 姪浜駅 徒歩11分
JR筑肥線 下山門駅 徒歩20分


1.福岡県 福岡市早良区 西入部
2.坪単価0.07万円
3.交通【バス】西入部5丁目停 停歩2分

都市の平均坪単価0.35円

広島県

1.広島県 広島市安佐南区 大塚西
2.坪単価0.11万円
3.交通広島高速交通アストラムライン 大塚駅
徒歩10分その他の交通

新潟県

1.新潟県 新潟市東区 太平
2.坪単価0.08万円
3.交通上越新幹線 新潟駅
【バス】20分 下山小学校前 停歩3分


1.新潟県 新潟市東区 太平
2.坪単価0.06万円
3.交通上越新幹線 新潟駅
【バス】20分 下山小学校前 停歩3分

宮城県

1.宮城県 仙台市青葉区 中山吉成
2.坪単価0.08万円
3.交通JR仙山線 東北福祉大前駅 徒歩3800m

北海道

1.北海道 石狩郡当別町 太美町
2.坪単価0.02万円
3.交通JR札沼線 石狩太美駅 徒歩7分


1.北海道 岩内郡岩内町 字栄
2.坪単価0.04万円
3.交通【バス】岩内十字街 停歩5分


1.北海道 札幌市南区 川沿十五条
2.坪単価0.08万円
3.交通【バス】川沿

郊外の平均坪単価0.06円

まとめ

これらは、あくまでも参考程度にとどめてもらい、リアルな情報や詳細を調べたい方は、下記の不動産情報サイトを参照してみて下さい。

参考サイト
at home
https://www.athome.co.jp/smp/

center>



月極駐車場・コインパーキングの舗装費用と施工手順のまとめ

f:id:trend-riku:20201001195639j:plain
駐車場経営の際に初めに考えたなければならないのが、舗装をどうするかです。
それによって運営の形態が決まりますし、もしくは、コインパーキングにするのであれば必ず舗装が必要になります。
ここは非常に重要な選択になりますので、舗装手順や工事にかかる費用をまとめみましたので、検討される際の参考にしてみて下さい。



1.未舗装の駐車場

砕石を敷き詰めた駐車場の事を言い、費用をかけずに経営したい方に適しており、運営形態は月極駐車場に限定されます。
業者によって違いますが、工事費用に大体3000/㎡かかります。


f:id:trend-riku:20201001200814j:plain

①地面の整備

ただの雑草だらけの凸凹な更地では駐車場として貸す事が出来ませんので、重機を使って平らにしてから砕石を撒いて重機で転圧する必要があります。

②区画用ロープ

区画がされていないと利用者もどこに停めたらよいか分からない為、なにかとトラブルもととなります。
ですが、未舗装の地面には塗料などのラインがひけないので、ロープを使います。
ホームセンターなどに売られているトラロープならば、非常に安く仕入れられるのでお得です。
あとは杭を打ち付けて区画を張れば完成です。

2.アスファルト舗装の駐車場

駐車場で使用されるのに最も多いのが、アスファルト舗装です。
強度・柔軟性・舗装のしやすさ・値段が安価と大変優れている為、経営者から好まれています。
業者によって違いますが、工事費用に大体5000/㎡かかります。


f:id:trend-riku:20201001201136j:plain

①掘削作業

岩石や余分な土を取り除きます。
駐車場が完成した時に、道路と同じ高さにしなければならないため、砕石やアスファルトを敷く分を計算して土を除去します。

②砕石を敷き詰めて転圧する

砕石は緩い地盤も強くしてくれます。この作業を必ず挟めなければ、アスファルト床が陥没したり、ひび割れ起こしたりするので、重要です。

アスファルトの敷き均し

レイキ、フィニッシャーといった道具や重機を使用して、アスファルトを敷き均します。

アスファルトを転圧

120℃に加熱されたアスファルトを転圧機で圧縮します。表面温度が50℃以下になれば歩行や車の通行が可能になります。


f:id:trend-riku:20201001202212j:plain

3.コンクリート舗装の駐車場

見た目が綺麗で、強度も非常に高いのがコンクリート舗装の利点です。
欠点は費用が高い事と手間と時間がかかる事です。
工事費用は大体8000円/㎡ほどかかります。


f:id:trend-riku:20201001202021j:plain

①掘削作業

岩石や余分な土を取り除きます。
コンクリートや砕石を流した時に、道路と同じ高さになるように、余分な土を除去します。

②砕石を敷き詰める

アスファルトと同じく、地盤を強くするために砕石を敷いて転圧します。

③鉄筋を組む

コンクリートは非常に強度がある材質ですが、柔軟性には優れていないので、負荷がかかるとひび割れを起こします。鉄筋を入れる事でひび割れなどを防ぎ、強度を更に強化させます。

④コンクリートを流し込む

表面を仕上げて、数日から1週間程乾燥させる。


f:id:trend-riku:20201001202346j:plain

まとめ

舗装については駐車場経営のまさに土台となる部分です。
駐車場にする土地の周辺環境や経営方針、将来どのように土地を活用するかによっても変わってくるかと思います。
自分一人で判断するのに不安を感じる方は、駐車場専門の運営会社に相談するのもひとつの方法でしょう。





駐車場経営にかかるランニングコストを徹底解説!?

f:id:trend-riku:20201001071629j:plain
初心者でも比較的楽に初められるコインパーキングですが、気になるのが維持費です。
この記事では具体的に何にどのくらい維持費がかかるのかを徹底検証してみます。



1.維持費の内訳

1-1.運営管理費

設備機器のメンテナンス
精算機やロック板の定期点検にかかる費用です。

1-2.水道光熱費

設備を稼働させる為の電気代や清掃で使用する水などの費用です。

1-3.集金費

精算機の売上金回収は、個人で行うには防犯上かなりのリスクを伴う為、集金を専門業者に委託する場合は費用がかかります。

1-4.場内清掃費

枯れ葉やゴミを回収したり、土砂を洗い流したりしなければなりません。また、雑草などは速やかに除去しないと景観を損ないますし、最悪な場合は草の根がアスファルトを痛める事もある為、清掃にかける費用はとても重要です。

1-5.その他

1-5-1.町内会費

地域によって異なりますが、町内会費を請求される事があります。一般家庭でも支払っているような金額なので、そこまで問題ではないでしょう。

1-5-2.税金

経営している場所や経営スタイルによって、様々な税金がかかります。詳細は当サイトでもご紹介していますので、参考までにご覧になってみて下さい。
「固定資産税」
都市計画税
「償却資産税」
「消費税」
所得税
「個人事業税」

1-5-3.保険料

コインパーキングは無人での経営となるため、物損や盗難のリスクが常についてまわります。そういった不安を解消してくれるのが保険です。コインパーキングの経営スタイルや規模によって、必要な保険をかけていくと良いかと思われます。詳しくは、当サイトでもご紹介していますので、参考までにご覧になってみて下さい。


f:id:trend-riku:20201001072533j:plain

2.コインパーキングの運営スタイル別維持費

土地を予め持っているのか、管理は自営なのか委託するのかで維持費が大きく変わってきます。運営スタイル別でどのくらい違うのか比較してみましょう。

2-1.自営管理

①土地を借りて自営管理

・ロック板などのメンテナンス費用2,000円(1台)
・電気代5,000円
・集金台のレシート160円
 メンテナンス費用25,160円
・土地レンタル代
 東京都 世田谷区 瀬田
 45坪148㎡
 坪単価4,800円
 月額210,000円
 総合計235,160円

②所有している土地で自営管理

・ロック板などのメンテナンス費用2,000円(1台)
・電気代5,000円
・集金台のレシート160円
 総合計25,160円

③土地を購入して自営管理

・ロック板などのメンテナンス費用2,000円(1台)
・電気代5,000円
・集金台のレシート160円
 約25,160円
・土地購入ローン支払い額
 東京都練馬区150㎡
 40,000,000円の物件
 20年ローン
 金利0.625%
 月返済額170,000円
 総合計195,160円

自営の場合、売り上げは全てオーナーの収入になりますが、メンテナンスの手配や費用はオーナー側で全て請け負わなければなりませんので、知識や時間にゆとりが必要になります。


f:id:trend-riku:20201001074707j:plain

2-2.運営会社による一括借上

①土地を借りて運営会社に一括借上

・ロック板などのメンテナンス費用0円
・電気代0円
・集金台のレシート0円
 メンテナンス費用0円
・土地レンタル代
 東京都 世田谷区 瀬田
 45坪148㎡
 坪単価4,800円
 月額210,000円
 総合計210,000円

②所有している土地で運営会社に一括借上

・ロック板などのメンテナンス費用0円
・電気代0円
・集金台のレシート0円
 メンテナンス費用合計0円
 総合計0円

③土地を購入して運営会社に一括借上

・ロック板などのメンテナンス費用0円
・電気代0円
・集金台のレシート0円
・土地購入ローン支払い額
 東京都練馬区150㎡
 40,000,000円の物件
 20年ローン
 金利0.625%
 月返済額170,000円
 総合計170,000円


f:id:trend-riku:20201001073605j:plain

運営会社と一括借上方式で契約すれば、維持費は0円に抑えられますし、メンテナンス業者の手配等も全てやってくれますので、受けれる恩恵は非常に大きなものと言えるでしょう。
しかも、一括借上方式は土地を貸し出すだけなので、収入が変動する事が無く安定しているのも非常に高い利点です。

まとめ

コインパーキング経営は、都心部に人が集まれば集まるほど需要が高まります。郊外であっても駅近でよい土地があれば、それは間違いなくビジネスチャンスですから、管理運営のパートナー会社を上手く使って安定収入を得るのも良いでしょう。





駐車場経営にかかる税金ってどのくらいかかるのか?税金の種類と計算本当を徹底解説!


f:id:trend-riku:20200930220456g:plain

駐車場経営は、アパート経営などと比べると、初期費用が安く手軽に初められますが、税金が高いというデメリットも存在します。

運営の計画に支払う税金も含めておかなければ、想定外のところで出費があるのはかなりの痛手になりますので、「どんな種類の税金があるのか」「それぞれの税金にいくら払うのか」を予め理解しておきましょう。



税金の種類

「固定資産税」
都市計画税
「償却資産税」
「消費税」
所得税
「個人事業税」

それでは、何に対して課税されるのか、またその計算方法について確認してみましょう。


f:id:trend-riku:20200930200534j:plain

1.固定資産税

土地を購入した際に必ずかかる税金で、用途が住居だろうが駐車場だろうが必ず納税義務が発生します。
土地を借りた場合は支払う義務はありませんが、毎年1月1日時点で所有している場合は市区町村から課税されます。

評価額×1.4=固定資産税

2.都市計画税

市街化区域内(市街化を活性化する地域)に駐車場を持っている際に課税される税金の事です。

評価額×0.3=都市計画税

3.償却資産税

駐車場経営において必要な設備に対して課税される税金の事です。

課税標準額×1.4%=償却資産税

4.消費税

商品やサービスにかかる税金で、納税義務が発生するのは経営側ですが、負担するのは消費者や利用者になります。

5.所得税

必要費用と所得控除を引いた一年間の収入に対して課税される税金の事をいいます。

・個人が管理する場合→事業所得

・運営会社に一括借上の場合→不動産所得

所得税=(駐車場の収入金額-経費)-所得控除×税率

6.個人事業税

個人で行う事業に対して課税される税金ですが、所得税や個人住民税の確定申告書を提出している場合は対象外です。

個人事業税の所得額×標準税率=個人事業税


f:id:trend-riku:20200930221046j:plain

まとめ

駐車場経営している以上、納税義務は必ず発生しますので、予め事業計画に盛り込む事はとても重要になってきます。
しかし、税金の仕組みについては複雑な事ばかりで自信の無いか方も多いのではないでしょうか? そういう時は、税理士や税務署に相談や確認をして、漏れの無いようにしておきましょう。
場合によっては節税対策を講じてくれたりもしてくれるので、非常に頼りになると思います。





コインパーキングの経営に必要な保険とは!?

f:id:trend-riku:20200930195459j:plain

コインパーキングは基本24時間無人の経営になりますので、それだけに様々なリスクが潜んでいます。

「売上金の盗難」や「設備不良による利用車両への損傷」「利用車両による設備機器の損傷」などのトラブルが発生した際に助けてくれるのが、保険です。

保険の加入は強制ではありませんが、それぞれの保険に加入していれば損害金を補償してもらえますので、経営を開始する際には前向きに検討された方が良いでしょう。

では、一体どんな種類の保険があるのかを確認してみましょう。


f:id:trend-riku:20200930202034j:plain

1.保険の種類

(1)企業総合賠償責任保険料 

(2)財産保険

(3)動産保険

2.保険の内訳

   
(1)企業総合賠償責任保険
経営者が抱える様々なリスクを補う保険です。
施設所有管理者賠償責任保険・昇降機賠償責任保険・請負業者賠償責任保険・生産物賠償責任保険などの各保険の補償範囲で補ってくれますので、企業総合賠償責任保険に関しては加入して損する事は、まずありません。

事例1.ゲートが上がりきらず、利用者の車のフロントガラスが割れてしまった

事例2.ロック板の不具合で、利用者の車を傷付けてしまった


 

(2)財産保険
加害者が不明の設備機器や備品類の損壊や損失があった場合に保証を受けれる保険の事です。

事例1.駐車場内のブロックやフェンスが壊された

事例2.車の接触により精算機が故障した

事例3.強行出庫によりゲートが折られた


(3)動産保険
コインパーキングにおける売上金盗難リスクに備える保険です。偶発的な損害も補償してくれますので非常に心強い保険ですが、その分保険料が高いため、必要に応じて保険をかけると良いでしょう。

事例1. 精算機の売上金が盗まれた

事例2. 火災・爆発・破裂による損害

事例3. 落雷による損害

3.まとめ

全ての保険に入っていれば、安心して駐車場経営が出来るのは事実です。
しかし、保険料が高額なので、経営難にならぬように本当に必要な保険を厳選する事が大切だと言えるでしょう。





コインパーキング経営にかかる初期費用をざっくり解説!

f:id:trend-riku:20200929075350j:plain

近年、駐車場経営は副業もしくは土地活用で最も注目されている業種です。
その背景には、土地さえあれば初期費用0円からでも始められる手軽さとリスクの低さ、それから転用性の高さにあります。
それだけにこれから参入を検討している方も多いはずです。

この記事では、そういった方々のための初期費用が自己負担の場合にどのくらいかかるのかをまとめてみました。



初期費用一覧

1.地面の舗装工事
 ■未舗装(砕石)
  A.予め砕石が敷き詰められており、整地されている場合 0円
  B.整地されていない場合 約3,000円/㎡

 ■アスファルト舗装 約5,000円/㎡

 ■コンクリート舗装 約8,000円/㎡

2.ライン引き 約10,000円/室

3.駐車場番号表記 約700円/室

4.台車止めブロック 約3,500円/室

5.歩道縁石の切り下げ工事 一式約50万円~70万円

6.精算機 40~50万円/台

7.ロック板 10万円前後/台

8.看板・照明 15~20万円

以上が大体の目安になりますが、では一体トータルでどのくらいかかるのでしょうか。

f:id:trend-riku:20200929074725j:plain

初期費用トータルの目安

33坪(110㎡)5台規模の駐車場で約300万円

66坪(220㎡)10台規模の駐車場で約400万円~500万円

まとめ

駐車場経営は安く簡単なイメージからすると、それなりの資金が必要なので、副業で気楽に始めるというわけには、なかなかいかないと思います。
なので、安く更には資金0円で始めるのであれば、運営専門会社に一括借り上げで賃料を得るのも良いでしょうし、資金のある方は経営プランの提案をもらうのも有効な手段でしょう。